(C) 2020 M.O.C.
CLINIC
院長ブログ
2020.5.28
日本矯正歯科学会による新型コロナウイルス感染症への対応

メープル矯正歯科の山口です。

緊急事態宣言がいよいよ全国的に解除され、少しずつ街に人が戻ってきそうですね。ただ、緊急事態宣言が解除されたからと言って、コロナウイルス感染症が完全になくなったわけではなく、まだまだ緊張した日々が続くのではないかと思いますし、引き続き「三密」を避けていきたいなと考えております。

さて、矯正歯科医院として、今回のコロナウイルス感染症に対してどうやって感染予防をしているのかという点を少しお話ししていこうと思います。日本矯正歯科学会(日本国内で一番大きな矯正に関する学会)が、新型コロナウイルスに対する対応のガイドラインを公表したので、簡単にご紹介しましょう。

1)歯科医師および医療スタッフの予防策
まず初めに歯科医師と衛生士、スタッフの対策として、手洗いの徹底、医療用手袋、マスクの正しい着用やゴーグルによる目の保護。自身の免疫力を高めるということで、食事や睡眠をしっかりととることを推奨しています。


2)診療室における予防策
次にクリニックに対しての予防策です。
矯正歯科医院では、タービンやエンジンのように一般歯科で歯を削るようなことはほとんどありませんが、診療室のユニットチェア周りだけでなく、普段使用するパソコン、ドアノブや電気のスイッチなどの消毒を頻繁に行うようにということをうたっています。また院内、待合室の換気を定期的に行うことで、感染リスクを減らします。

3)患者さんへの対応
患者さんにお願いするのは、結構細かく注意が出ています。来院前には必ず検温を徹底してもらい、入室時には診療以外は必ずマスクを着用頂きます。また、医院内でなるべく人の接触する頻度を下げる為、診療スケジュールを調整しています。通常1か月ごとの来院を1.5か月程度に延ばしたり、患者さん毎のスケジュールを調整し出来る限り待合室にいる患者さんの数を減らすようにします。
その他細かく出ていますので、もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、こちらのURLをご確認ください。
http://www.jos.gr.jp/news/2020/0413_12.html

歯科医院は、患者さんと歯科医の距離が近いため感染リスクが高いといった情報が出ていたこともありますが、距離が近いから感染リスクが高いということではなく、感染対策をしないと感染リスクが高まるということです。

そもそも今回の新型コロナウイルス感染症に限らず、院内感染対策を大切にしてきています。歯科医院は通常のレストランや販売店と違って、医療機関ですから日々の感染対策の意識は高く、口の中に入れる機器などは全て滅菌レベルの対応をしています。



「絶対」はありませんが、皆さん全員でこのコロナウイルスの状況を乗り越え、また通常通りの生活が一日も早く戻るよう願っております。